門徒総代会は寺門護持のための最も重要な組織で、門徒総代は「西林寺門徒総代会会則」に「門徒総代としての責務を全うするため、自ら聞法に励み相互の親睦提携を密にし、宗門の御同朋の社会をめざす運動(実践運動)を推進する体制を整えるとともに、西林寺の護持発展に寄与することを目的とする」と規定されています。 

その役目は門信徒の代表として寺院と門信徒のパイプ役として住職を補佐し、寺門の護持発展に努め、その諮問に応じて意見を具申します。また、寺院での各種行事への参画のみならず、案内の配布や手伝い、本山並び所属寺の護持費(門徒講金)の収集等、多岐にわたります。

西林寺では平成21(2009)年より門徒世話人も門徒総代と規定し、門信徒の中から衆望の帰する者に住職が委嘱します。最も大切なことは、自らの聞法と同時に多くの人々が聞法に参加できるよう配慮することで、門徒総代会は、自らの学びと西林寺の護持発展のためにさまざま協議する場です。

2024(令和6)年度西林寺門徒総代会定例総会が6月1日(土)に開催されました。今年度の門徒総代は次の通りです。

総代長正原 利朗 
副総代長吉原 幸治
会計黒田 康也
会計監査

顧 問
奥廻 豊太郎・植花 富皇

奥 紘太郎・二井矢 信司
浜 宮 地 区
代表総代村上 孝良
総 代豊岡 積・野村 朋子・寺廻 鉄雄・鬼頭 克典・幸福 順子・橋口 睦子
刎 条 地 区
代表総代 寺廻 捷洋
総 代 大田 恂逸・蔵田 正司・山﨑 浩・上刎 好登 ・藤田 榮・蔵下 良治・谷田 正明・多久和 敬二・谷田 健一・石浦 邦昭
中 村 地 区 
代表総代石渡 英明
総 代 二艘木 一志・中村 重徳・中村 一憲・大判 実・尾茂 和則
上 條 地 区
代表総代 髙下 健二
総 代 髙下 護・車地 尚徳・槇尾 耿之介・田向 和三・奥谷 義信・黒瀬 英人・山口 範章・車地 健二・川上 健治

西 側 地 区
代表総代山田 正博
総 代菅田 一郎・久保 正彦・新木 之博

森 浜 地 区
代表総代 中村 一孝
総 代 大下 久夫・吉野 幸夫・梶谷 一彦・桑原 昇・寺廻 久志・寺廻 豊・梶谷 良幸・大﨑 茂徳

植 田 地 区
代表総代 山本 政信
総 代 下花 勝・林 和則・髙下 實成・髙下 照夫・東岡 勝・慶徳 均・佐竹 広和・槇尾 文子・山本 茂
水 尻 地 区
代表総代 車地 守

 総 代          奥谷 武徳