7月の「寺ヨガ」教室報告
夏は「心」に負担のかかりやすい季節。 夏になると、陽の気が高まり、火照りやすさ、自律神経の乱れ。 東洋医学では「心臓の異常は、表裏関係にある小腸にも出やすくなる」と、考えられます。 今月は心の経絡を刺激するヨガポーズと […]
6月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は、自律神経のことについて学びました。梅雨の時期は、自律神経が不調で体調を崩す方が多いとのこと。原因は、交感神経(運動する)と副交感神経(休息する)の全く異なる2つのバランスを崩すことで生じるのだそうです。バランス良 […]
5月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は、知らず知らずに円背(えんぱい)、猫背になっている姿勢を意識して、普段の立位の修正、真っすぐに立つことが出来ているのか確認しました。次に、筋膜(きんまく)という、みかんを剝いて皮と実の間にある白い部分のようなもの […]
4月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は、『ブレないからだをつくるヨガ』、腸腰筋を意識するヨガを行いました。 階段を登る、靴下を履く、足を引き上げる時、良い姿勢を保つとき。 日常生活には欠かせない動作を担っている筋肉といえばどこをイメージしますか? 今 […]
3月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は腸を意識してのヨガでした。腸は一見ほとんど関係なさそうな脳とも深く関わりあっていて、便秘などで困っている人にとっても役立つヨガ教えていたたきました。脳腸相関という言葉を初めて聞きましたが、生物にとって重要な器官で […]
2月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は筋膜リリースをおこないました。 筋膜とは、タンパク質で出来た薄い膜のこと。 筋膜は筋肉や内臓など、体のさまざまな組織の表面を包み、支える役割をしています。 しかし、この筋膜。本来はプルンとしたみずみずしい繊維ででき […]
1月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
今月は『呼吸法と腰痛予防ヨガ』でした。 私たちになくてはならない『呼吸』、無意識のうちに行っている呼吸に意識を向けて 〇ナーディシュッティー呼吸法 〇カパラパティ呼吸法 と、5分間の瞑想を行い、寒さで固まっている腰回り […]
12月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
【冬の養生ヨガ】 12月は、最終週は慌ただしいので1週間早めての開催です。 東洋医学では、冬は腎と膀胱の季節と言われています。腎のはたらきが弱くなると、体力、免疫力の低下、疲労感、腰痛、足腰が弱くなる、尿トラブルな […]
11月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
寒さを意識する初冬に入りましたが、今日から新たなメンバーも来られ、嬉しい出会いがありました。咲子先生からも、今日、ここに来れたことを喜び、負担にならないようにマイペースでやっていくことが大切との助言をもらって、「腎経( […]