7月の「お寺ヨガ」教室が開催されました
7月25日に開催されました。この時期は、草木もどんどん成長するように人間のエネルギーも蓄えられる時期なので、心(心臓)に重きを置いてバランスの良い消費をする必要があるとのこと。今日は万遍なく体も動かせる、太陽礼拝という12種類くらいあるヨガを習いました。ちょっと難しいポーズもありましたが、お寺に因んで煩悩の数と言われている108回を行うイベントもあるそうで、一度に全身を動かすことにもなり、身近なポーズでもあり、ちょっと頑張りました。

浄土真宗本願寺派 広島 坂町
〒731-4313 広島県安芸郡坂町坂東3丁目14-17082-885-0018
7月25日に開催されました。この時期は、草木もどんどん成長するように人間のエネルギーも蓄えられる時期なので、心(心臓)に重きを置いてバランスの良い消費をする必要があるとのこと。今日は万遍なく体も動かせる、太陽礼拝という12種類くらいあるヨガを習いました。ちょっと難しいポーズもありましたが、お寺に因んで煩悩の数と言われている108回を行うイベントもあるそうで、一度に全身を動かすことにもなり、身近なポーズでもあり、ちょっと頑張りました。